2/19(水)「まつどSDGs推進セミナー」に当社代表取締役が登壇します
![](https://www.saito-eiji.co.jp/cms/wp-content/uploads/2025/02/松戸市SDGs推進セミナー2025年2月19日.jpg)
2025年2月19日(水)、千葉県松戸市独自のSDGs宣言登録制度「まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度」の登録者を対象とした「まつどSDGs推進セミナー」が開催されます。
SDGsをめぐる情勢や事例等を学び、SDGsを取り入れた企業経営・団体の取り組みを考えるセミナーとなっており、企業の事例発表においては、当社の代表取締役 斎藤大介が登壇し、斎藤英次商店のSDGsへの取り組みについて発表いたします。
当日は、SDGs関連の講演やセミナーで講師を多数つとめる株式会社ノウハウバンク代表取締役 三科公孝氏による基調講演「選ばれるためのSDGs」のあと、14:20~15:20にSDGs取り組み事例が4社から発表されます。その中で当社の代表取締役より古紙のカーボンニュートラル回収について事例発表させていただきます。
詳細・申込はこちら(PDF)
●日時 2025年2月19日(水)13:30~16:30
●場所 聖徳大学 生涯学習社会貢献センター(10号館)
14階 視聴覚室「スカイラウンジ ローカス」
住所:千葉県松戸市松戸1169
●内容 詳細はこちら(PDF)をご参照ください
●対象 「まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度」のメンバー ※登録申請と同時にセミナーへ申込可能
●申込 専用申込フォームよりお申込みください(定員60名 先着順)
●締切 2025年2月18日(火)まで
●費用 無料
セミナーでは、講師と事例発表者を含む交流会にご参加いただけます。SDGsへの取り組みをきっかけとしてメンバー間および地域における新たな連携が促進されることを期待しております。
メンバーシップ制度への登録と同時にセミナーへの参加申込が可能です。ぜひセミナーへのご参加をご検討ください。
VISION2046
Zero Waste 廃棄物のない社会を目指して
私たちは、世界規模の資源循環をにないます。
そのために、誰でも簡単に楽しくリサイクルできるようにします。
Zero Carbon 温室効果ガスを排出しない社会を目指して
私たちは、脱炭素型の資源循環ビジネスモデルを創造します。
そのために、デジタル技術や再生可能エネルギーを活用します。