業界初の段ボール原料『カーボンニュートラル段ボール』を市場投入

CO₂排出量を実質ゼロにした古紙原料が生む「価格」以外の「価値」とは
カーボンニュートラルカンパニー株式会社斎藤英次商店は、段ボールなどの古紙回収および加工のプロセスをカーボンニュートラル化しております。それにより業界初(※自社調べ)の段ボール原料『カーボンニュートラル段ボール』を新商品リリースしました。
カーボンニュートラル段ボールの詳細はこちら
◆カーボンニュートラル段ボールとは
斎藤英次商店の車両で古紙回収するカーボンニュートラル回収および斎藤英次商店リサイクルセンターでのプレス加工によって生み出される『カーボンニュートラル段ボール』は、環境対応した段ボール原料として、サステナブル資源調達の新たな選択肢となり、顧客企業のESG・CSR活動を支援してまいります。
◆カーボンニュートラル段ボールの提供価値
1.環境戦略の強化
『カーボンニュートラル段ボール』という環境対応した原料を選んでいることをPRし、サステナブル経営・グリーン戦略・脱炭素経営といった環境戦略の推進強化を図ることが可能
2.環境負荷軽減の加速
原材料段階でCO₂排出量が実質0の原料を選べるため、製品のカーボンフットプリントの削減を進め、サプライチェーン全体の脱炭素化に貢献
3.環境価値を備えた提案力確保
『カーボンニュートラル段ボール』を使用することで、市場や取引先に価格以外の「環境対応している」という付加価値を加えて提案することが可能
◆ロゴ
CO₂排出量がプラス・マイナスでゼロになる「ひっ算」および「パッカー車」を想起させる、斎藤英次商店のカーボンニュートラルなイメージを表しております。
◆ VISION2046 ◆
Zero Waste 廃棄物のない社会を目指して
私たちは、世界規模の資源循環をにないます。
そのために、誰でも簡単に楽しくリサイクルできるようにします。
Zero Carbon 温室効果ガスを排出しない社会を目指して
私たちは、脱炭素型の資源循環ビジネスモデルを創造します。
そのために、デジタル技術や再生可能エネルギーを活用します。
斎藤英次商店のミッション・ビジョン詳細:
https://www.saito-eiji.co.jp/corporate/mission/